今回は買って読んでからかなり経ってしまいましたが、いまだに私の中ではとても重宝している本を紹介します。
「Unity ゲームエフェクト入門 Shurikenで作る!ユーザーを引き込む演出手法」と言う本です。
Unity の標準機能 Shuriken を用いてのエフェクト作成に関する書籍です。
とても狭いトピックを取り上げているだけに、とても深く詳しく説明してあります。
ゲーム中でよくある多くのエフェクト例をとりあげ、Shuriken を用いて開発する方法が記されています。
自分もリリース済みのゲーム「Merlion Adventure」や「Kitty Adventure」でのエフェクト作成時に、この本を参考にさせて頂きました。
実際には、全部読むと言うより、必要な時に参考にするのがとても効果的かと思います。
本書ではサンプルとして31種類ものエフェクトを取り上げており、それらがとてもゲームに出てきそうなものばかりです。
なかなか面白いものもあり、以下に全部をリストアップしておきます。
1.炎
2.水
3.滝
4.雨
5.雪
6.桜
7.流れ星
8.風
9.土煙
10.スピード線
11.ジェット噴射
12.毒状態
13.無敵状態
14.パワーアップ状態
15.パワーダウン状態
16.回復状態
17.復活状態
18.宝箱をあけた時のキラキラ
19.アイテム獲得
20.ステージクリア
21.レア度を表すキラキラ
22.パズルを爽快に消すキラキラ
23。攻撃
24.ビーム
25.爆発
26.オーラ
27.火属性魔法攻撃
28.水属性魔法攻撃
29.風属性魔法攻撃
30.雷属性魔法攻撃
31.魔方陣
ついでに、エフェクト表現の勉強のための本として、以下の様なものもあります。
「Unity ゲームエフェクト入門 Shurikenで作る!ユーザーを引き込む演出手法」と言う本です。
Unity の標準機能 Shuriken を用いてのエフェクト作成に関する書籍です。
とても狭いトピックを取り上げているだけに、とても深く詳しく説明してあります。
ゲーム中でよくある多くのエフェクト例をとりあげ、Shuriken を用いて開発する方法が記されています。
自分もリリース済みのゲーム「Merlion Adventure」や「Kitty Adventure」でのエフェクト作成時に、この本を参考にさせて頂きました。
実際には、全部読むと言うより、必要な時に参考にするのがとても効果的かと思います。
著者は ktk.kumamoto(ケーティケードットクマモト)さん。
エフェクトアーティストの方で、ゲームエフェクトの作成を行っている方。個人でアプリ開発やエフェクトのアセット販売なんかをしているとのこと。
エフェクトアーティストの方で、ゲームエフェクトの作成を行っている方。個人でアプリ開発やエフェクトのアセット販売なんかをしているとのこと。
本書の具体的な内容は、基本的な部分から詳しく説明されていますので、エフェクト作成初心者にはとても良い参考書ですし、各プロパティの説明も詳しいので中級者のリファレンスとしても使えます。
エフェクトデザイナーの方は必読かと思いますが、たまに少しエフェクトを作る必要がある、一度エフェクトを自分で作ってみたいと言うような方にもとても適しているかと思います。
エフェクトデザイナーの方は必読かと思いますが、たまに少しエフェクトを作る必要がある、一度エフェクトを自分で作ってみたいと言うような方にもとても適しているかと思います。
本書ではサンプルとして31種類ものエフェクトを取り上げており、それらがとてもゲームに出てきそうなものばかりです。
なかなか面白いものもあり、以下に全部をリストアップしておきます。
1.炎
2.水
3.滝
4.雨
5.雪
6.桜
7.流れ星
8.風
9.土煙
10.スピード線
11.ジェット噴射
12.毒状態
13.無敵状態
14.パワーアップ状態
15.パワーダウン状態
16.回復状態
17.復活状態
18.宝箱をあけた時のキラキラ
19.アイテム獲得
20.ステージクリア
21.レア度を表すキラキラ
22.パズルを爽快に消すキラキラ
23。攻撃
24.ビーム
25.爆発
26.オーラ
27.火属性魔法攻撃
28.水属性魔法攻撃
29.風属性魔法攻撃
30.雷属性魔法攻撃
31.魔方陣
全部試して見ましたが、魔法攻撃系のものが特に気に入りました。
【火属性魔法攻撃】

【水属性魔法攻撃】

【風属性魔法攻撃】

【雷属性魔法攻撃】

【魔方陣】

このようなエフェクトは Unity Asset Store でもたくさんの種類がありますが、それをカスタマイズするためにも、自分で1から作ってみてエフェクトの基礎を把握しておくのは重要です。
そのためにも本書はとても効果のある本ですね。
【火属性魔法攻撃】

【水属性魔法攻撃】

【風属性魔法攻撃】

【雷属性魔法攻撃】

【魔方陣】

このようなエフェクトは Unity Asset Store でもたくさんの種類がありますが、それをカスタマイズするためにも、自分で1から作ってみてエフェクトの基礎を把握しておくのは重要です。
そのためにも本書はとても効果のある本ですね。
ちなみに、本書の著者 ktk.kumamotoさんは他にはまだ書籍を出されていないようですね。
Shuriken を取り上げた本格的な本は、他に良い本は見当たらないので、Unity でエフェクトをやりたいのであれば本書を購入しておけば良いかと思います。これ1冊で自分で作れるようになります。
もし、仮に Shuriken でなく、あえて Bishamon で作る必要があるのなら、以下の様にいくつかの書籍が出ております。
Shuriken を取り上げた本格的な本は、他に良い本は見当たらないので、Unity でエフェクトをやりたいのであれば本書を購入しておけば良いかと思います。これ1冊で自分で作れるようになります。
もし、仮に Shuriken でなく、あえて Bishamon で作る必要があるのなら、以下の様にいくつかの書籍が出ております。
ついでに、エフェクト表現の勉強のための本として、以下の様なものもあります。
スタジオ・ハードデラックス
SBクリエイティブ
2018-04-20
Sponsored Link