ちょっと情報が遅いですが、Google PlayのターゲットAPI が Android 8.0 に変わっていました。
新しいアプリに関しては 2018年8月1日 より、既にリリース済みのアプリは 2018年11月1日 以降のUpdateより変わりました。

https://developer.android.com/distribute/best-practices/develop/target-sdk?hl=ja
新しいアプリに関しては 2018年8月1日 より、既にリリース済みのアプリは 2018年11月1日 以降のUpdateより変わりました。

https://developer.android.com/distribute/best-practices/develop/target-sdk?hl=ja
【状況】
最近自分のアプリのバージョンアップをしてなかったので気づいていませんでした。先日新しいアプリ「Merlion Adventure2」のリリース時に気づきました。
元々「Merlion Adventure2」は AR機能がついているため、AR用SDKとしてGoogleのARCoreを使用しています。ARCoreのターゲットAPIがAndroid 7となっているので、Android 7としていました。
そして、それをアップする際に、以下のエラーが。

最近自分のアプリのバージョンアップをしてなかったので気づいていませんでした。先日新しいアプリ「Merlion Adventure2」のリリース時に気づきました。
元々「Merlion Adventure2」は AR機能がついているため、AR用SDKとしてGoogleのARCoreを使用しています。ARCoreのターゲットAPIがAndroid 7となっているので、Android 7としていました。
そして、それをアップする際に、以下のエラーが。

要は、最初にも書きましたが、既にリリース済みであればターゲットAPIが Android 7でもそのまま制限は受けません。しかし、それらにアップデートをかける際、又は新しいアプリをリリースする際にエラーが出て公開ができないわけです。
【対応策】
単純にターゲットAPIをAndroid 8.0(APIレベル26)にすれば良いです。
設定は Unity Editorメニューの以下から、Build Settings画面を開きます。
File > Build Settings...

Build Settings画面の Player Settings をクリックします。

Inspectorビュー上の Other Settings より「Target API Level」を 「Android 8.0 ‘Oreo’ (API level 26)」以上にすれば良いです。

単純にターゲットAPIをAndroid 8.0(APIレベル26)にすれば良いです。
設定は Unity Editorメニューの以下から、Build Settings画面を開きます。
File > Build Settings...

Build Settings画面の Player Settings をクリックします。

Inspectorビュー上の Other Settings より「Target API Level」を 「Android 8.0 ‘Oreo’ (API level 26)」以上にすれば良いです。

この変更によってこのエラーは解決します。
Sponsored Link