今回は、Unity Collaborate を使い始めた際に大量に(50個くらい)出た error CS0122 を解決した方法をシェアします。
実質ほんとうに Unity Collaborate を使ったことにより発生したのか、この解決法が最善かははっきりしませんが、いちおう解決しましたので。
そのエラーの多くは以下のようなものです。
「error CS0122: ‘UnityEditor.Collaboration.~’ is inaccessible due to its protection level.」

【現象】
【解決法】
Unityプロジェクト内の Packagesフォルダにある「manifest.json」ファイルを一度ファイルエクスプローラから直接削除します。

そして、Unityエディタに戻ると自動的に manifestファイルが再作成されます。すると、エラーが全て消えました。
実質ほんとうに Unity Collaborate を使ったことにより発生したのか、この解決法が最善かははっきりしませんが、いちおう解決しましたので。
そのエラーの多くは以下のようなものです。
「error CS0122: ‘UnityEditor.Collaboration.~’ is inaccessible due to its protection level.」

【現象】
もともと他の開発者と Unityデータを直接 ZIPでやりとりしていた状態で、Unity Collaborate を使用しての共同作業に切り替えました。相手がアップした Unityデータをダウンロードした際に大量にこのエラーが発生しました。
以下の画像のように私の場合は 52個。ほとんどが、CS0122 のエラーが出ています。そして、エラーメッセージは以下のような感じ。
「error CS0122: ‘UnityEditor.Collaboration.~’ is inaccessible due to its protection level.」


以下の画像のように私の場合は 52個。ほとんどが、CS0122 のエラーが出ています。そして、エラーメッセージは以下のような感じ。
「error CS0122: ‘UnityEditor.Collaboration.~’ is inaccessible due to its protection level.」


【解決法】
Unityプロジェクト内の Packagesフォルダにある「manifest.json」ファイルを一度ファイルエクスプローラから直接削除します。

そして、Unityエディタに戻ると自動的に manifestファイルが再作成されます。すると、エラーが全て消えました。
と言う感じで、私は解決しました。その際の参考にしたのは Unity Forum の以下の情報です。
https://forum.unity.com/threads/problem-when-updating-and-changing-the-installation-location.554881/
日本語の情報がうまく見つけることができなかったので、今回の情報が どなかたの役に立てば幸いです。
https://forum.unity.com/threads/problem-when-updating-and-changing-the-installation-location.554881/
日本語の情報がうまく見つけることができなかったので、今回の情報が どなかたの役に立てば幸いです。
Sponsored Link