Unity AR FoundationGoogle の AR CoreApple の ARKitUnity上で統合して、マルチプラットフォームで ARアプリを開発できるフレームワーク です。
以前、AR Foundation を用いて簡単な ARアプリの作り方を紹介しました。

Unity AR Foundation の設定方法

今回は実際に実装するより前の話です。AR Foundation を簡単に試してみるために、Unityが AR Foundationのサンプルを GitHubにあげています。
そのサンプルの中で一番シンプルなAR、その名もSimpleAR。これの動かす方法を、今回は紹介しようと思います。
ARF_Simple_16

【ターゲット環境】

・ Unity 2019.2AR Foundation は Unity 2019.2以降に標準で入っておりますので、Unity 2019.2 を使用します。
・ Android端末AR Foundation は ARCoreにも ARKitにも対応してますが、ビルドする際は当然選択する必要があるので、今回は Android端末を選択します。


【作業概要】

 1.サンプルのダウンロード
 2.AR Foundationのインポート
 3.プロジェクトのオープン
 4.Player Settingsの設定
 5.ビルドとテスト



【1.サンプルのダウンロード】

GitHub より Unity AR Foundation のサンプルをダウンロードをします。

以下のサイトより Clone か Download を行います。
https://github.com/Unity-Technologies/arfoundation-samples

ARF_Simple_02


【2.AR Foundationのインポート】

Unity 2019.2以降を使用している場合、もとからインポートされています。

それ以前の Unityバージョンを使用している場合、以下の手順で関連 Packageをインポートします。
Window > Package Manger

ARF_Simple_03

Package Manager から以下のPackageをインポートします。

 ・AR Foundation
 ・AR Subsystems
 ・ARCore XR Plugin (Android の場合)
 ・ARKit XR Plugin (iOS の場合)
 ・ARKit Face Tracking (iOS の場合)

ARF_Simple_04

ARF_Simple_05


【3.プロジェクトのオープン】

Unityから先ほどダウンロードしたサンプルプロジェクトをオープンします。

以下のように多くの Sceneが含まれています。
ARF_Simple_06

今回は、一番シンプルな Scene、「SimpleAR」を開きます。
Assets > Scenes > SimpleAR > SimpleAR

ARF_Simple_07


【4.Player Settingsの設定】

メニューより、File > Buld Settings… をクリックします。
ARF_Simple_08

Build Settings スクリーンが開きます。Platform が通常最初は PCとなってますので、まずそれを Androidに変更します。
Platformから Androidを選択して、「Switch Platform」ボタンをクリックします。
ARF_Simple_09

次に「Player Settings」ボタンをクリックして、Player Settings スクリーンを開きます。
ARF_Simple_10

以下の設定を行います。
[Other Settings]
・Multithreaded Rendering:チェックをはずす。
・Package Name:適宜入力。
・Minimum API Level:Android 7.0 以上を選択。


[XR Settings]
・AR Core Supported:チェックをはずす。

ARF_Simple_11

また、Build Settingsスクリーンから、Scenes In Buildにある「SimpleAR」の Sceneにチェックをつける
ARF_Simple_12


【5.ビルドとテスト】

実機でテストするため、Android端末を USB接続します。(Android端末側の開発者モードでの USB Debagging の設定は事前にしておきます。)

また、Build Settingsスクリーンから、「Build And Run」ボタンをクリックします。
ARF_Simple_13

ビルド後自動でインストールされ、アプリが立ち上がります。
カメラが立ち上がり、床面の認識を始めます。認識された床には黄色のプレートが表示されます。
ARF_Simple_14

そこをクリックすると、クリックした場所に赤いキューブが表示されました。
これがサンプルプログラムの「SimpleAR」となります。
ARF_Simple_15


今回は Unity AR Foundation の一番シンプルなサンプルの試し方の紹介となりました。
次回、このサンプルをより詳しく説明して、表示オブジェクトを変える応用に関して紹介しようかと思います。

Unity AR Foundation のサンプルを試してみた(SimpleAR)Part.2


Sponsored Link