Unity AR Foundation は Google の AR Core と Apple の ARKit を Unity上で統合して、マルチプラットフォームで ARアプリを開発できるフレームワーク です。
以前、AR Foundation を用いて簡単な ARアプリの作り方を紹介しました。
【Unity AR Foundation の設定方法】
今回は実際に実装するより前の話です。AR Foundation を簡単に試してみるために、Unityが AR Foundationのサンプルを GitHubにあげています。
そのサンプルの中で一番シンプルなAR、その名も「SimpleAR」。これの動かす方法を、今回は紹介しようと思います。
【作業概要】
1.サンプルのダウンロード
2.AR Foundationのインポート
3.プロジェクトのオープン
【2.AR Foundationのインポート】
Unity 2019.2以降を使用している場合、もとからインポートされています。
それ以前の Unityバージョンを使用している場合、以下の手順で関連 Packageをインポートします。
Window > Package Manger
Package Manager から以下のPackageをインポートします。
・AR Foundation
・AR Subsystems
・ARCore XR Plugin (Android の場合)
・ARKit XR Plugin (iOS の場合)
・ARKit Face Tracking (iOS の場合)
【3.プロジェクトのオープン】
Unityから先ほどダウンロードしたサンプルプロジェクトをオープンします。
以下のように多くの Sceneが含まれています。
今回は、一番シンプルな Scene、「SimpleAR」を開きます。
Assets > Scenes > SimpleAR > SimpleAR
【4.Player Settingsの設定】
メニューより、File > Buld Settings… をクリックします。
Build Settings スクリーンが開きます。Platform が通常最初は PCとなってますので、まずそれを Androidに変更します。
Platformから Androidを選択して、「Switch Platform」ボタンをクリックします。
【5.ビルドとテスト】
実機でテストするため、Android端末を USB接続します。(Android端末側の開発者モードでの USB Debagging の設定は事前にしておきます。)
また、Build Settingsスクリーンから、「Build And Run」ボタンをクリックします。
ビルド後自動でインストールされ、アプリが立ち上がります。
カメラが立ち上がり、床面の認識を始めます。認識された床には黄色のプレートが表示されます。
そこをクリックすると、クリックした場所に赤いキューブが表示されました。
これがサンプルプログラムの「SimpleAR」となります。
以前、AR Foundation を用いて簡単な ARアプリの作り方を紹介しました。
【Unity AR Foundation の設定方法】
今回は実際に実装するより前の話です。AR Foundation を簡単に試してみるために、Unityが AR Foundationのサンプルを GitHubにあげています。
そのサンプルの中で一番シンプルなAR、その名も「SimpleAR」。これの動かす方法を、今回は紹介しようと思います。
【ターゲット環境】
・ Unity 2019.2:AR Foundation は Unity 2019.2以降に標準で入っておりますので、Unity 2019.2 を使用します。
・ Android端末:AR Foundation は ARCoreにも ARKitにも対応してますが、ビルドする際は当然選択する必要があるので、今回は Android端末を選択します。
・ Unity 2019.2:AR Foundation は Unity 2019.2以降に標準で入っておりますので、Unity 2019.2 を使用します。
・ Android端末:AR Foundation は ARCoreにも ARKitにも対応してますが、ビルドする際は当然選択する必要があるので、今回は Android端末を選択します。
【作業概要】
1.サンプルのダウンロード
2.AR Foundationのインポート
3.プロジェクトのオープン
4.Player Settingsの設定
5.ビルドとテスト
【1.サンプルのダウンロード】
GitHub より Unity AR Foundation のサンプルをダウンロードをします。
以下のサイトより Clone か Download を行います。
https://github.com/Unity-Technologies/arfoundation-samples
5.ビルドとテスト
【1.サンプルのダウンロード】
GitHub より Unity AR Foundation のサンプルをダウンロードをします。
以下のサイトより Clone か Download を行います。
https://github.com/Unity-Technologies/arfoundation-samples
【2.AR Foundationのインポート】
Unity 2019.2以降を使用している場合、もとからインポートされています。
それ以前の Unityバージョンを使用している場合、以下の手順で関連 Packageをインポートします。
Window > Package Manger
Package Manager から以下のPackageをインポートします。
・AR Foundation
・AR Subsystems
・ARCore XR Plugin (Android の場合)
・ARKit XR Plugin (iOS の場合)
・ARKit Face Tracking (iOS の場合)
【3.プロジェクトのオープン】
Unityから先ほどダウンロードしたサンプルプロジェクトをオープンします。
以下のように多くの Sceneが含まれています。
今回は、一番シンプルな Scene、「SimpleAR」を開きます。
Assets > Scenes > SimpleAR > SimpleAR
【4.Player Settingsの設定】
メニューより、File > Buld Settings… をクリックします。
Build Settings スクリーンが開きます。Platform が通常最初は PCとなってますので、まずそれを Androidに変更します。
Platformから Androidを選択して、「Switch Platform」ボタンをクリックします。
次に「Player Settings」ボタンをクリックして、Player Settings スクリーンを開きます。
以下の設定を行います。
[Other Settings]
・Multithreaded Rendering:チェックをはずす。
・Package Name:適宜入力。
・Minimum API Level:Android 7.0 以上を選択。
[XR Settings]
・AR Core Supported:チェックをはずす。
以下の設定を行います。
[Other Settings]
・Multithreaded Rendering:チェックをはずす。
・Package Name:適宜入力。
・Minimum API Level:Android 7.0 以上を選択。
[XR Settings]
・AR Core Supported:チェックをはずす。
また、Build Settingsスクリーンから、Scenes In Buildにある「SimpleAR」の Sceneにチェックをつける。
【5.ビルドとテスト】
実機でテストするため、Android端末を USB接続します。(Android端末側の開発者モードでの USB Debagging の設定は事前にしておきます。)
また、Build Settingsスクリーンから、「Build And Run」ボタンをクリックします。
ビルド後自動でインストールされ、アプリが立ち上がります。
カメラが立ち上がり、床面の認識を始めます。認識された床には黄色のプレートが表示されます。
そこをクリックすると、クリックした場所に赤いキューブが表示されました。
これがサンプルプログラムの「SimpleAR」となります。
今回は Unity AR Foundation の一番シンプルなサンプルの試し方の紹介となりました。
次回、このサンプルをより詳しく説明して、表示オブジェクトを変える応用に関して紹介しようかと思います。
【Unity AR Foundation のサンプルを試してみた(SimpleAR)Part.2】
次回、このサンプルをより詳しく説明して、表示オブジェクトを変える応用に関して紹介しようかと思います。
【Unity AR Foundation のサンプルを試してみた(SimpleAR)Part.2】
Sponsored Link