たいへん久々に バブルミルクティのネタです。今回はシンガポールローカルのお店Taiker Song 台客颂と言うミルクティのお店。

場所は Tanjong Pagarにある大規模ホーカーの Amoyホーカーセンターの前あたりです。

見た目も名前もいかにも台湾ブランドのような感じの店ですがシンガポールローカルと言うことです。かつ、最初にそのお店に私が行ったのは3カ月位前ですが、その際に店員の方に聞いたところでは、シンガポール内にその店舗だけと言う話しです。
MilkTea_01
話によると、台湾好きのシンガポール人が台湾を研究してこのブランドを立ち上げたとのこと。だからこんな台湾風なんですね。

そしてこの店、私のオフィスビルの隣にあります。そこに会社が引っ越す前は会社の周りにいくつかバブルミルクティのお店があったのですが、現在は近くになくて困っていました。。そんな中このお店が突如出店して、すぐに買いに行ってしまいました!


【味】

ティもミルクもシュガーも味がかなりうすいですね。例えるとローカルパン屋さんがたまにバブルミルクティを売ってますが、そんな感じの味。
それにタピオカがかたくて大粒。これでこの値段はないんじゃないと感じました。(個人的意見です。私の同僚は ありだと言ってました。)
MilkTea_02


【価格】

値段は標準のバブルミルクティが 3.5ドル。(このブログではいつも「ミディアムサイズのバブルミルクティ」と言って検証。)

国内バブルミルクティブランド内では高くも安くもない価格設定です。が、この味では。。。高いのでは。。。と感じました。
MilkTea_03


【その他】

いちおうこのお店はミルクティ専門店ではないようで台湾系の食べ物も売っており、オフィス街なのでランチタイムにお弁当を買っていく方々もいるようです。
またビールなんかも売ってます。お店にカウンターの食事席があるので、夜に飲んでいる人もいるのかと思われます。

正確な場所は以下となります。



私は残念ながら、会社に近くてもバブルミルクティの常連にはなれなかったです。。。しかし、一応このお店のカテゴリーはレストランと言うことなので、食事も試してみようかと思ってます。


Sponsored Link