本記事はテキストの内容を掲載しています。テキストのダウンロードは以下より。

目次
第1章. Unityの基本を知って簡単なサンプルゲームを作ってみよう
第1.2章. Unityを使ってみよう
1.2.1. Unityのインストール

Unity_Text_Blog_113

③ Unity IDの新規登録とサインイン
起動したUnity Hubの右上にあるUnity IDアイコンをクリックし、そこで開いたメニューの「サインイン」をクリックします。
Unity_Text_Blog_123

Unity IDのサインイン画面が表示されますので、既にUnity IDをお持ちの際は、Email、Passwordを入力して、「サインイン」をクリックします。
Unity IDをまだ新規登録してない場合は、「IDを作成」をクリックします。
Unity_Text_Blog_124

Unity_Text_Blog_125

Unity IDの新規登録画面が表示されます。
メールアドレス、パスワード、ユーザーネーム、フルネームを入力します。
(ユーザーネームは他の人に使われていないものが必要です。もし既に誰かに使われている名前だと、「既に存在するので他の名前にして下さい」とメッセージが出ます。)

2つのチェックボックスの上側「利用規約とプライバシーポリシー」はチェックが必須です。下はどちらでもかまいません。
そして、「Unity IDアカウントを作成」をクリックしてUnity IDを新規登録します。
Unity_Text_Blog_126

新規登録すると、同時にサインインもされます。既にUnity IDを持っていた方は、サインインしてここから始めます。
画面のUnity IDアイコンには、自分のイニシャルが表示されています。
Unity_Text_Blog_127



④ 新規ライセンスの認証

最初に無料バージョンのUnity Personalを選んでいますが、ここで再度、Unity Personalを使うライセンスの認証をする必要があります。

まず、「新規ライセンスの認証」をクリックします。
Unity_Text_Blog_128

ライセンス契約画面で「Unity Personal」、「Unityを業務に関連した用途に使用しません。」を選択して、「実行」をクリックします。
Unity_Text_Blog_129

Unity Personalのライセンス認証が完了しました。
Unity_Text_Blog_130

Unity_Text_Blog_131



【次ページ】: ⑤ Unityのインストール



Sponsored Link