Unity超初心者や初心者向けの Unity基礎本が終わった後、初心者はどのように学習をすれば良いか と言う極めて重大な問題が世の中にはあります。

それを解決するための書籍として紹介するのが、以下のシリーズ本です。
Unity_Text_Blog_233

【今までの問題点】

Unityを初めて触る超初心者の方、少し Unityが分かった初心者の方向けの Unity基礎本は、書店にもAmazon内にも数多くあります。
(当然Unityに限らず、技術本はこの分野がやはり一番多くはなりますよね。一番ターゲットとなる人は多い訳ですから。)

そして、Unity初心者本で簡単なサンプルを作成して、まあまあ Unityが分かってきた後は次にどうするか。それが今まで問題でした。
と言うのも、今までその先は、より専門的な分野をターゲットにした中級者以上向けの技術書に飛んでしまっていたのです。

そのため、初心者基礎本を終了して、次に自分のゲームを作り始めたいのだが、まだそこまでのレベルにはなっていない方々の思いとしてあったのが以下です。
自分の作りたいゲームのイメージはあるが、まだ作成全体のイメージがわいていない。自分のゲーム作成を始める糸口が欲しい。
(私がUnityを使い始めたころにも同じことを感じていました。)



【脱初心者向けのUnity基礎本】

そして、自分の作りたいゲームのイメージはあるが、まだ作成全体のイメージがわいてないと言う初心者の方々向けに作成したのが、


Unityサンプルテキスト_02


自分のゲームを作りたいが作れない脱初心者を目指す方々へ、
自分の作ってみたいゲームジャンルの本格的なサンプルゲームを作成してみる
と言うアプローチをとったUnity基礎本です。

本書シリーズでは Unityの初心者の方には少し難しめの本格的なサンプルゲームを作成します。しかし、作ってみたいゲームがあるのだけど、まだその作り方が分からないと言う「脱初心者」を目指す方々には、チャレンジングだが理解可能なサンプルゲームとなっています。

Unity_Text_Blog_234


脱初心者の方々は、このサンプルゲームの作成を通して、自分が作りたいオリジナルゲームの作成方法の糸口が見えて来ることでしょう。
自分のアイデアのオリジナルゲームを作成できるような中級者に向けて、ぜひこの本格的なサンプルゲームから学び、利用して下さい。


本書シリーズは、毎回人気のある各種ジャンルのサンプルゲームを作成していきます。
自分の好きなゲームジャンルがあれば、ぜひそのジャンルのサンプルゲームを改造して、自分のオリジナルゲームを作ってみて下さい。
そして最終的には自分自身のオリジナルゲームを作って、脱初心者から中級者へ進み、自分のゲームアプリをリリースする等の目標を達成して行きましょう。



Sponsored Link