前回から引き続き、大量の Prefabの子オブジェクトをまとめて変更する方法です。
大量にコピーして量産した子オブジェクトを持つ Prefabがあり、その子オブジェクトの設定をまとめて同じ変更をしたい、と言うことが以前あり。
普通に Prefabを1つ1つオープンして変更と言うのは、ちょっとやりたくない量で。
うまくまとめて変更できないかと思い、考えついたやり方のシェアです。

【解決案】
Projectビュー内の Prefabをまとめて選択します。

それをいったんシーン上に置きます。要は、Hierarchyビュー上にコピーします。

Hierarchyビュー上で、全ての Prefabが選択されたまま、右クリックでアクションメニューを表示。「Select Children」をクリックします。

すると、親と全ての子オブジェクトがまとめて選択された状態になります。

ここで変更したいのは1つの子オブジェクトです。
ここは仕方ないので、Ctrlキーを押しながら1つ1つ子オブジェクトをクリックして、変更したい子オブジェクトだけを選択した状態にします。
(全体でここだけが面倒な作業となります。)

必要な子オブジェクトを選択した状態で、Inspectorビューより必要な変更をまとめて行います。
例えば、ここでは子オブジェクトの Box Colliderコンポーネントの Sizeを変更しました。

そして、そのまま、Hierarchyビューでまとめて選択された子オブジェクト上で、右クリックでアクションメニューを開きます。
そこの「Prefab > Select Root」で親オブジェクトに選択対象を移します。

選択対象が親オブジェクトに移りました。
そして、これら親オブジェクトが選択された状態で、Inspectorビュー上の「Overrides」を開きます。
そこの「Apply All」ボタンをクリックします。
これで、今行った子オブジェクトへの変更が、全ての基の Prefabに反映されます。
これで、Projectビュー内の Prefabを変更済みとなりましたので、Hierarchyビュー上の Prefabをコピーしたゲームオブジェクトは必要ありません。
そのまま、親オブジェクトが選択された状態で、右クリック「Delete」にて削除してしまいましょう。

これで、大量のPrefab内の子オブジェクトへの変更が完了しました。
どうでしたか。
Projectビュー内の Prefabを1つ1つオープンして、子オブジェクトに変更していくよりは かなり楽かと思います。
これでも一部面倒な部分がありましたので、もっと楽な方法があったら知りたいです。
私は一応この手で乗り越えましたので、同じ状況で苦しんでいる方が救われるように情報シェアしました。
Sponsored Link