Unityで作成したゲームを応募できる小中高生向けのプログラミングコンテスト
に関しての 情報や攻略法、過去の上位受賞者へのインタビューを載せた書籍を
2022年8月に出版しています。
子供向けプログラミングコンテスト攻略本
【小中高生向け】
に関しての 情報や攻略法、過去の上位受賞者へのインタビューを載せた書籍を
2022年8月に出版しています。
子供向けプログラミングコンテスト攻略本
【小中高生向け】
Unityでゲームを作成して
プログラミングコンテストにチャレンジしてみよう!
2022年版

プログラミングコンテストにチャレンジしてみよう!
2022年版

本記事ではこの本の目次を掲載しています。
本書は以下より入手できます。
【目次】
目 次
Unityでゲームを作成して
プログラミングコンテストにチャレンジしてみよう!
2022年版
第1章. プログラミングコンテストの受賞者に聞いてみよう!
【藤澤秀彦さん:受賞作がNitendo Switch向けにリリース】
第2章. どんなプログラミングコンテストがあるの?
第2.1章. プログラミングコンテストの種類
【競技系プログラミングの種類】
【作品提出タイプの種類】
第2.2章. Unity製ゲームで応募できるコンテスト
【各プログラミングコンテストの詳細】
第2.3章. 過去に受賞をしたUnity製のゲーム作品
【各プログラミングコンテストで受賞したUnity製作品】
第3章. プログラミングコンテストにチャレンジしてみよう!
第3.1章. プログラミングコンテストの選び方
第3.2章. プログラミングコンテストのスケジュール
【プログラミングコンテストの2022年度スケジュール】
第3.3章. お薦めのプログラミングコンテスト
【中学生にお薦めなプログラミングコンテスト】
【高校生にお薦めなプログラミングコンテスト】
第3.4章. 各プログラミングコンテストの攻略のヒント
第4章. 初心者は どうやってUnityを学習すれば良いの?
第4.1章. Unityの学習ステップと学習内容
【Unityの学習内容】
第4.2章. Unityの学習方法
【学習コンテンツを使用して自主的に学習】
第4.3章. お薦めの市販書籍(Unity基礎本)
【初心者向けUnity本】
【脱初心者向けUnity本】
【中級者向けUnity本】
第4.4章. お薦めのUnity学習サイト
【Unityの学習動画コンテンツ】
【Unity学習のモチベーションを高めてくれる動画コンテンツ】
おわりに
著者紹介
はじめに
【大好きなゲームをUnityで作成してみよう】
【参考】【Unityとは】
【プログラミングコンテストとは】
【プログラミングコンテストに参加するメリット】
目 次
Unityでゲームを作成して
プログラミングコンテストにチャレンジしてみよう!
2022年版
第1章. プログラミングコンテストの受賞者に聞いてみよう!
【藤澤秀彦さん:受賞作がNitendo Switch向けにリリース】
【島田東子さん:高1でUnityを始め、翌年にはコンテストで受賞】
【山口登さん:Scratchを極めてUnityに、ゲーム開発にずっと夢中】
【宇枝礼央さん:空いた時間は大好きなプログラミングに全て投入】
【内田恵悟さん:小3で始めたScratch、1年で限界を感じUnityに】
第2章. どんなプログラミングコンテストがあるの?
第2.1章. プログラミングコンテストの種類
【競技系プログラミングと作品提出タイプ】
① 競技系プログラミング
② 作品提出タイプ
【競技系プログラミングの種類】
① アルゴリズム系
② AI系
③ セキュリティ系
④ その他
【作品提出タイプの種類】
第2.2章. Unity製ゲームで応募できるコンテスト
【小中高生向けプログラミングコンテスト】
【各プログラミングコンテストの詳細】
① Unityユースクリエイターカップ
② アプリ甲子園
③ 日本ゲーム大賞U18部門
④ EXA KIDS
⑤ 全国小中学生プログラミング大会
⑥ TECH KIDS GRAND PRIX
⑦ U-22プログラミングコンテスト
⑧ ゲームクリエイター甲子園
第2.3章. 過去に受賞をしたUnity製のゲーム作品
【Unityユースクリエイターカップの過去受賞作】
① Unityユースクリエイターカップ 2021 過去受賞作
② Unityインターハイ 2020 過去受賞作
③ Unityインターハイ 2019 過去受賞作
④ Unityインターハイ 2018 過去受賞作
【各プログラミングコンテストで受賞したUnity製作品】
第3章. プログラミングコンテストにチャレンジしてみよう!
第3.1章. プログラミングコンテストの選び方
【トライするプログラミングコンテストを選ぼう】
第3.2章. プログラミングコンテストのスケジュール
【プログラミングコンテストスケジュールの注意事項】
【プログラミングコンテストの2022年度スケジュール】
第3.3章. お薦めのプログラミングコンテスト
【小学生にお薦めなプログラミングコンテスト】
【中学生にお薦めなプログラミングコンテスト】
【高校生にお薦めなプログラミングコンテスト】
第3.4章. 各プログラミングコンテストの攻略のヒント
【小中高生向けプログラミングコンテスト大好き著者の独自分析】
① Unityユースクリエイターカップ
② アプリ甲子園
③ 日本ゲーム大賞U18部門
④ EXA KIDS
⑤ 全国小中学生プログラミング大会
⑥ TECH KIDS GRAND PRIX
⑦ U-22プログラミングコンテスト
⑧ ゲームクリエイター甲子園
第4章. 初心者は どうやってUnityを学習すれば良いの?
第4.1章. Unityの学習ステップと学習内容
【Unityの学習ステップ】
【Unityの学習内容】
第4.2章. Unityの学習方法
【Unityの学習法の種類】
① プログラミングスクールで教わりながら学習
【学習コンテンツを使用して自主的に学習】
① 市販の書籍を用いた学習
② 学習サイトでの学習
③ Unity公式コンテンツを使用
第4.3章. お薦めの市販書籍(Unity基礎本)
【超初心者向けUnity本】
① Unityの教科書 Unity2022完全対応版
② Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作
【初心者向けUnity本】
① Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門
② UnityではじめるC# 基礎編 改訂版
③ Unity2021 3D/2Dゲーム開発 実践入門
【脱初心者向けUnity本】
① 脱初心者向け Unityで本格的なサンプルゲームを作成してみよう
【中級者向けUnity本】
第4.4章. お薦めのUnity学習サイト
【Unityの学習ホームページ、Unity技術ブログ】
① Unityの学習サイト「Unity入門の森」
② 「Unityでゲームを作ろう!」と「Unity使い方ガイド」
③ 【Unity技術ブログ】 テラシュールブログ
④ 【Unity技術ブログ】 コガネブログ
⑤ 【Unity技術ブログ】 kanのメモ帳
⑥ おもちゃラボ
【Unityの学習動画コンテンツ】
① スタジオしまづのYoutubeとUdemy のUnity講座
② ITeens LabのYoutubeチャンネル
③ Youtubeチャンネル「Unity幼稚園」のUnity講座
④ ドットインストールのUnity講座
【Unity学習のモチベーションを高めてくれる動画コンテンツ】
① Youtubeチャンネル:こーじ(物理エンジン)
② Youtubeチャンネル:ひろはす ゲームクリエイター養成所
③ Youtubeチャンネル:かいせいのアプリ開発チャンネル
おわりに
著者紹介
Sponsored Link