Lab 7 in Singapore

Unityでのゲーム開発、プログラミング教育、VR/AR/MR、AI・機械学習に関して。たまにシンガポールのネタも。

Photogrammetry

【Photogrammetry】3DF Zephyrのチュートリアル #03 の解説(マスキングツールの使用法)Part.2

前回より私がよく使っているフォトグラメトリーソフトである3DF Zephyrチュートリアル #03「When and How to use The Masking Tool」(マスキングツールの使用法)に関して説明しています。


これは、このソフトを開発しているイタリアの 3Dflow社のサイトにあるチュートリアル、それの No.3に関する日本語での詳細解説です。

PhotoGra_90

続きを読む

【Photogrammetry】3DF Zephyrのチュートリアル #03 の解説(マスキングツールの使用法)Part.1

最近私がはまっている フォトグラメトリーPhotogrammetry立体物を二次元の通常の写真を撮ることにより 3次元の3Dモデルを作成する技術です。360°全方位から写真を撮り、その大量の写真をソフトウェア的に解析して撮影位置を特定して 3Dモデルが作成できます。

そして私がよく使っているフォトグラメトリーソフト3DF Zephyr
PhotoGra_74

このソフトを開発しているイタリアの 3Dflow社のサイトにチュートリアルがあり(英語)、そのチュートリアルを日本語で解説しています。

今回はその続きとして チュートリアル #03「When and How to use The Masking Tool」の解説(マスキングツールの使用法)を行っていきます。
続きを読む

【Photogrammetry】3DF Zephyrのチュートリアル #02 の解説(解析範囲の設定法)Part.2

前回より私がよく使っているフォトグラメトリーソフトである3DF Zephyrチュートリアル #02「Managing The Bounding Box」(解析範囲の設定法)に関して説明しています。


PhotoGra_73

これは、このソフトを開発しているイタリアの 3Dflow社のサイトにあるチュートリアル、それの No.2に関する日本語での詳細解説です。それに加えてここでは Unityへの取り込みまでを解説します。


【範囲を設定した状態で再解析】
続きを読む

【Photogrammetry】3DF Zephyrのチュートリアル #02 の解説(解析範囲の設定法)Part.1

最近私がはまっている フォトグラメトリーPhotogrammetry立体物を二次元の通常の写真を撮ることにより 3次元の3Dモデルを作成する技術です。360°全方位から写真を撮り、その大量の写真をソフトウェア的に解析して撮影位置を特定して 3Dモデルが作成できます。

そして私がよく使っているフォトグラメトリーソフト3DF Zephyr
PhotoGra_43

このソフトを開発しているイタリアの 3Dflow社のサイトにチュートリアルがあり、そのチュートリアル #01の解説(使用法概要)を前回行いました。


今回はその続きとして チュートリアル #02「Managing The Bounding Box」の解説(解析範囲の設定法)を行っていきます。
続きを読む

【Photogrammetry】3DF Zephyrのチュートリアル #01 の解説(使用法概要) Part.2

最近ははまっている フォトグラメトリーPhotogrammetryについて。前回からフォトグラメトリーソフト3DF Zephyrの チュートリアル#01 を解説しています。


PhotoGra_19

今回はその続きで、最後にはチュートリアルには含まれていませんが、3Dモデル作成後にそれを Unity に取り込む方法も紹介します。
続きを読む

【Photogrammetry】3DF Zephyrのチュートリアル #01 の解説(使用法概要) Part.1

最近は フォトグラメトリーPhotogrammetryにかなりはまってます。立体物を二次元の通常の写真を撮ることにより3次元の3Dモデルを作成する技術です。

小さな物から大きな物まで、360°全方位から写真を撮り、その大量の写真をソフトウェア的に解析して撮影位置を特定して3Dモデルを作成できます。

既にそのフォトグラメトリーソフトはいろいろでていますが、その中で私が気に入っているのは3DF Zephyr
PhotoGra_01

このソフトを開発しているイタリアの 3Dflow社がチュートリアルをサイトにあげています。それを基にこのソフトの使用法を解説していこうと思ってます。
続きを読む
自己紹介:志知淳一
脱初心者向け Unity基礎本
Game App from Lab7
GooglePlay_Top_2 (Android, iOS) GooglePlay_Top_2 (Android, iOS) GooglePlay_Top_2 (Android, iOS) GooglePlay_Top_2 (Windows) GooglePlay_Top_2 (Android, iOS)
Sponsored Link
Twitter プロフィール
《Unity、プログラミング教育、ARに関して》 Unityの書籍やテキストの執筆、出版。Unityを用いたプログラミング教室。Unityでのゲーム開発、ARアプリ・サービス開発。機械学習/AI。シンガポール12年在住
Lab7 blog in English
Blog Visitors [訪問者数]
  • 累計:

PV [アクセス数]
  • 累計:

Sponsored Link
Contact [お問い合わせ]
Twitter [最近のつぶやき]
Sponsored Link