Lab 7 in Singapore

Unityでのゲーム開発、プログラミング教育、VR/AR/MR、AI・機械学習に関して。たまにシンガポールのネタも。

Unity入門 目次

【Unity基礎本】2Dゲームを作りながら学ぶ はじめてのUnity 後編 「目次」

Unityを初めて使う様な超初心者の方も含めて、Unity初心者の方向けに執筆した「2Dゲームを作りながら学ぶ はじめてのUnity」。
前編・後編構成となっており、第1章―第4章が「前編」。第5章―第7章が「後編」となっています。
Unity_Kiso2_Fr_01

本記事は、この「後編」の目次となります。
続きを読む

【Unity基礎本】2Dゲームを作りながら学ぶ はじめてのUnity 前編 「目次」

Unityを初めて使う様な超初心者の方も含めて、Unity初心者の方向けに執筆した「2Dゲームを作りながら学ぶ はじめてのUnity」。
前編・後編構成となっており、第1章―第4章が「前編」。第5章―第7章が「後編」となっています。
Unity_Kiso_Fr_01

本記事は、この「前編」の目次となります。
続きを読む

【プログラミング教室向け】Unityで本格的なサンプルゲームを作成してみよう 「目次」

Unityの脱初心者を目指す方に向けた「Unityで本格的なサンプルゲームを作成」するシリーズ。
このシリーズの人気のある『2Dアクションゲーム』と『2Dシューティングゲーム』を、初心者が最終的に把握しておくべき機能を網羅することを重点を置き、プログラミング教室でも利用しやすいような形にシンプルにまとめた書籍となります。
(もちろん、プログラミング教室に通ってなく、自分で初心者向けのサンプルを作り上げた方々もご利用ください。)

特に、基礎は勉強したが、まだオリジナルゲームの作成は難しいかなと感じている方々に最適な内容となっています。

プログラミング教室
Unityで本格的なサンプルゲームを作成してみよう
2Dアクション/シューティング 編

表紙_04

本記事ではこの本の目次を掲載しています。
続きを読む

【小中高生向け】Unityでゲームを作成してプログラミングコンテストにチャレンジしてみよう!2022年版 「目次」

Unityで作成したゲームを応募できる小中高生向けのプログラミングコンテスト
に関しての 情報や攻略法、過去の上位受賞者へのインタビューを載せた書籍を
2022年8月に出版しています。

子供向けプログラミングコンテスト攻略本
【小中高生向け】
Unityでゲームを作成して
プログラミングコンテストにチャレンジしてみよう!

2022年版
ProCon_2022
本記事ではこの本の目次を掲載しています。
続きを読む

【脱初心者向け Unity基礎本】 Vol.6 「目次」

本記事はUnity基礎本の目次を掲載しています。本書は以下より入手できます。

「脱初心者向け Unity基礎本 Unityで本格的なサンプルゲームを作成してみよう」シリーズの 第6弾

今回の本格的なサンプルゲームは ARゲーム です。
ARゲームの「ARシューティングゲーム」作成にトライします!

(ARの基礎も説明していますので、AR開発が初めてでも大丈夫です。)
Unityサンプル本_DL_06_03_T
続きを読む

【脱初心者向け Unity基礎本】ARゲームのサンプル作成(出版予告)

kindleから「脱初心者向け Unity基礎本 Unityで本格的なサンプルゲームを作成してみよう」シリーズを出版しています。


元々、私がARの調査や開発を行っているので。
この「脱初心者向け Unity基礎本」シリーズに、ARゲームのサンプルゲームを新たに追加 していこうと予定しています。
Unityサンプル本_DL_06_02_T
続きを読む

【脱初心者向け Unity基礎本】 Vol.5-2 「目次」

本記事はUnity基礎本の目次を掲載しています。本書は以下より入手できます。

「脱初心者向け Unity基礎本 Unityで本格的なサンプルゲームを作成してみよう」シリーズの 第5-2弾
今回の本格的なサンプルプログラムは「2Dカードゲーム:ソリティア(追加機能編)」

今回は5-1(基本機能編)に引き続き、2Dカードゲームで世界的に超有名ゲーム「ソリティア」の作成にトライします。

(本書「追加機能編」は、前回の5-1「基本機能編」で作成した「ソリティア」に新たな機能・UIを追加するだけでなく、Unityの技術的な紹介も兼ねた機能追加も行っていきます。)
Unityサンプル本_DL_05-2_01_T
続きを読む
自己紹介:志知淳一
脱初心者向け Unity基礎本
Game App from Lab7
GooglePlay_Top_2 (Android, iOS) GooglePlay_Top_2 (Android, iOS) GooglePlay_Top_2 (Android, iOS) GooglePlay_Top_2 (Windows) GooglePlay_Top_2 (Android, iOS)
Sponsored Link
Twitter プロフィール
《Unity、プログラミング教育、ARに関して》 Unityの書籍やテキストの執筆、出版。Unityを用いたプログラミング教室。Unityでのゲーム開発、ARアプリ・サービス開発。機械学習/AI。シンガポール12年在住
Lab7 blog in English
Blog Visitors [訪問者数]
  • 累計:

PV [アクセス数]
  • 累計:

Sponsored Link
Contact [お問い合わせ]
Twitter [最近のつぶやき]
Sponsored Link