Lab 7 in Singapore
Unityでのゲーム開発、プログラミング教育、VR/AR/MR、AI・機械学習に関して。たまにシンガポールのネタも。
Books
次の7件 >
12月
20
【Unity】お薦め本紹介「UnityではじめるC# 基礎編 Unity2020対応版」和尚本
やっと出ました。
いたのくまんぼう
さん監修の和尚本
「
UnityではじめるC# 基礎編
」
の
Unity2020対応版
。ほんとに待ってました。
(著者はこちらもUnity本や他のプログラミング本で有名な
大槻有一郎
さんです。)
和尚本はサンプルゲームが面白く本格的で初心者用Unity本としてはとても良書
です。今回は本書の紹介をします。
UnityではじめるC# 基礎編 改訂版
リブロワークス
エムディエヌコーポレーション(MdN)
2020-12-01
続きを読む
タグ :
Unity
Book
9月
20
【Unity】お薦め本紹介「Unity2020入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作」
今回紹介する Unity基礎本は、
荒川巧也
さんと
浅野祐一
さんの
「
Unity2020入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作
」
。
「
ヒヨコ本
」
と言われる人気のある Unityの初心者本ですね。その
Unity2020対応版
です。
Unity2020入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作
浅野 祐一
SBクリエイティブ
2020-09-19
実は私が初心者のころ、このヒヨコ本を偶然使いませんでした。
しかし自分の勉強用と言うより、Unityでゲームアプリを作る子供向けプログラミング教室に通う子供たちに薦められるかの検証用に本書を読んで、実際にサンプルプログラムを作ってみました。
続きを読む
タグ :
Unity
Book
9月
16
【Unity】お薦め本紹介「Unityの教科書 Unity2020完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座」
今回紹介するUnity基礎本は
北村愛実
さんの
「
Unityの教科書 Unity2020完全対応版
」
です。
Unityの教科書 Unity 2020完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座
北村 愛実
SBクリエイティブ
2020-08-29
私も既に何本もゲームアプリをリリースしてゲームプログラミング教室なんかをやっていますが、もともと私が初心者の際に最初に購入したのが本書。この初期バージョン「Unity5の教科書 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座」です。おかげで Unityに詳しくなることができました。
この本は
イラストを多用してほんとうに分かりやすい
。
おかげで私も初心者の段階ですぐに自分のゲー開発を始められるようになりました
。
間違いなく Unity初心者の方々にお薦めの本です!!
続きを読む
タグ :
Unity
Book
8月
26
【Books】本紹介「武器になるグローバル力 外国人と働くときにしっておくべき51の指針」
今回はたいへん久しぶりにお薦めのビジネス書を紹介します。
現在
シンガポールの マイクロソフト社で活躍するリーゼントマネージャー
こと
岡田兵吾
さん
の著書である
「
武器になるグローバル力 外国人と働くときにしっておくべき51の指針
」
。
出版開始と同時に Kindle版を購入して読ませて頂きました。
岡田さんのグローバルに働く又は働こうとしているビジネスマンに向けたビジネス書、その3冊目の書籍となります。
武器になるグローバル力 外国人と働くときに知っておくべき51の指針
岡田 兵吾
KADOKAWA
2020-07-29
続きを読む
タグ :
Book
4月
12
【Program】本紹介「実践で役立つ C#プログラミング イディオム/定石&パターン」
今回紹介する技術書は
出井秀行
さん著の
「
実践で役立つ C#プログラミング イディオム/定石&パターン
」
と言う
C#プログラミングの本
です。
超初心者の方には難しいかもしれません。C#を始めて使う人が読む本ではないです。
初心者を超えるころに読むのが良い
と思います。
ほんとうにためになる本でした。そして難しい概念もたいへん分かりやすく書かれています
。
私にとってはこれは何度も読むべき C#本です。この記事を書いたタイミングで既に数回 時間をおいて読んでいますが、毎回なるほどと思っています。
実戦で役立つ C#プログラミングのイディオム/定石&パターン
出井 秀行
技術評論社
2017-02-18
続きを読む
タグ :
Programming
Book
3月
1
【Unity】本紹介「まんがでわかる ゲーム開発ソフトUnity」
今回の本紹介、実際は本ではなく
Unity Japan
が無料配布している冊子となります。タイトルは
「
まんがでわかる ゲーム開発ソフトUnity
」
。
読者のターゲットはUnity初心者の子供達
。まさに私がやってるUnityでスマホゲームを作るプログラミング教室の生徒達はターゲットです。
ゲーム作りとは、プログラミングとは、Unityとはと言う内容が、子供にも分かるように漫画も含めてとても平易な言葉で解説されています。
続きを読む
2月
26
【Unity】本紹介「Unity2019入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作」
今回紹介する初心者向けUnity本は、
荒川巧也
さんと
浅野祐一
さんの
「
Unity2019入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作
」
。
「
ヒヨコ本
」
と言われる
人気のあるUnityの初心者本
ですね。その Unity2019対応版です。
Unity2019入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 [Kindle版]
荒川 巧也
SBクリエイティブ
2019-07-30
Unityの初心者本はいくつも書店に並んでいますが、私が初心者時にはこの本は偶然使いませんでした。今回は自分の勉強用と言うより、Unityでゲームアプリを作る子供向けプログラミング教室に通う子供たちに薦められるかの検証用に読んで、実際にサンプルプログラムを作ってみました。
続きを読む
タグ :
Unity
Book
次の7件 >
Self Introduction
Game App from Lab7
(Android, iOS)
(Android, iOS)
(Android, iOS)
(Windows)
(Android, iOS)
Lab7 blog in English
Sponsored Link
Twitter プロフィール
Shichi@シンガポールでAR
@ShichiJunichi
《シンガポールでARゲーム個人開発中。 主にARに関して情報発信してます。》 VR/AR/MR、Unity、機械学習/AIにも興味あり。それらのシンガポール、東南アジアの情報もあわせて発信中。
Category [カテゴリー]
App Support (37)
Merlion Adventure (23)
Kitty Adventure (7)
Always with Merlion (5)
Unity入門テキスト (16)
Unity入門 第1巻 (16)
Unity Basic (103)
Unity 基礎 (44)
Unity エラー (32)
Unity for AI, AR (21)
Unity初心者 (16)
Books (44)
Unity Book (22)
AI/機械学習 Book (5)
Programming Book (7)
Other Book (9)
VR/AR Book (2)
AR / VR (53)
AR (18)
AR with Unity (25)
AR/VR/MR (10)
WebAR (4)
ARアプリ紹介 (4)
Blender Basic (7)
AI / 機械学習 (15)
機械学習 with Unity (6)
AI / 機械学習 (9)
プログラミング教育 (6)
イベントレポート (68)
Unity イベント (38)
Game イベント (14)
VR/ARイベント (11)
AI/機械学習イベント (4)
イベント (その他) (1)
ニュース紹介 (4)
VR/ARニュース (1)
Gameニュース (3)
シンガポール (53)
シンガポール映画 (31)
バブルミルクティ (22)
Game (12)
Photogrammetry (6)
Google Cloud (7)
Xamarin (3)
Others (1)
起業 (1)
自分のはなし (15)
外部記事 (4)
紹介 (8)
Diary (7)
Blog Visitors [訪問者数]
累計:
PV [アクセス数]
累計:
Archive [アーカイブ]
2021年03月 (1)
2021年02月 (7)
2021年01月 (8)
2020年12月 (8)
2020年11月 (7)
2020年10月 (8)
2020年09月 (8)
2020年08月 (9)
2020年07月 (8)
2020年06月 (7)
2020年05月 (8)
2020年04月 (9)
2020年03月 (9)
2020年02月 (7)
2020年01月 (8)
2019年12月 (8)
2019年11月 (6)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (8)
2019年07月 (8)
2019年06月 (7)
2019年05月 (8)
2019年04月 (6)
2019年03月 (7)
2019年02月 (5)
2019年01月 (5)
2018年12月 (6)
2018年11月 (6)
2018年10月 (8)
2018年09月 (6)
2018年08月 (8)
2018年07月 (10)
2018年06月 (8)
2018年05月 (8)
2018年04月 (7)
2018年03月 (9)
2018年02月 (7)
2018年01月 (9)
2017年12月 (16)
2017年11月 (8)
2017年10月 (9)
2017年09月 (10)
2017年08月 (11)
2017年07月 (12)
2017年06月 (11)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
Twitter [最近のつぶやき]
Tweets by ShichiJunichi
Sponsored Link
Contact [お問い合わせ]
E-Mail:
lab7.singapore@gmail.com
What's new? [最新記事]
【子供向けUnity入門テキスト】「関数(メソッド)とは」
【子供向けUnity入門テキスト】「変数とは」
【子供向けUnity入門テキスト】「C#プログラムの基本」
【子供向けUnity入門テキスト】「中学生向けUnity入門シリーズについて」
【子供向けUnity入門テキスト】「Sceneビューでの視点操作」
【子供向けUnity入門テキスト】「Unityエディタの基本操作」
【子供向けUnity入門テキスト】「Unityエディタの画面構成と操作法」
Sponsored Link