Lab 7 in Singapore
Unityでのゲーム開発、プログラミング教育、VR/AR/MR、AI・機械学習に関して。たまにシンガポールのネタも。
Unity
< 前の7件
次の7件 >
12月
20
【Unity】お薦め本紹介「UnityではじめるC# 基礎編 Unity2020対応版」和尚本
やっと出ました。
いたのくまんぼう
さん監修の和尚本
「
UnityではじめるC# 基礎編
」
の
Unity2020対応版
。ほんとに待ってました。
(著者はこちらもUnity本や他のプログラミング本で有名な
大槻有一郎
さんです。)
和尚本はサンプルゲームが面白く本格的で初心者用Unity本としてはとても良書
です。今回は本書の紹介をします。
UnityではじめるC# 基礎編 改訂版
リブロワークス
エムディエヌコーポレーション(MdN)
2020-12-01
続きを読む
タグ :
Unity
Book
12月
16
【子供向けUnity入門テキスト】「子供向けプログラミング大会」
本記事はテキストの内容を掲載しています。テキストのダウンロードは以下より。
【中学生向けUnity入門 Unityを使ってゲーム作成にチャレンジ Vol.1】(作成中)
【
目次
】
第1章. Unityの基本を知って簡単なサンプルゲームを作ってみよう
第1.1章. ゲームプログラミングとUnity
1.1.3. Unityの学習法
【子供向けプログラミング大会】
いくつかお薦めの子供向けプログラミング大会を紹介します。どれも有名で既に何年も行われているコンテストとなります。
(これら以外にもたくさんプログラミング大会はあります。)
① Unityインターハイ
続きを読む
タグ :
Unity
Basic
Unityテキスト
12月
13
【Unity】UnityWebRequestを用いたREST APIで天気予報を取得しよう Part.2
前回から
Unity
で
REST API
(RESTful API)
でのシステム連携の方法
を説明しています。前回はREST APIの説明を主に行いました。
【
UnityWebRequestを用いたREST APIで天気予報を取得しよう Part.1
】
今回は
具体的な Unityでの REST APIの使用法
の解説と、
実際に REST APIでの天気予報情報の取得方法
を説明します。
続きを読む
タグ :
Unity
Basic
12月
9
【Unity】UnityWebRequestを用いたREST APIで天気予報を取得しよう Part.1
今回はタイトルにもあるように、
Unity
で
REST API
(RESTful API)
でのシステム連携の方法を説明します。その際利用するのが Unity標準の
UnityWebRequest
です。
そして、そのシステム連携テストとして、
既存の公開情報である天気予報情報を UnityWebRequestを用いて取得
してみます。
続きを読む
タグ :
Unity
Basic
12月
6
【Unity】WebGLでのビルド時にInvalid build pathのエラーが出る解決法
Unity
での開発時、私はターゲットのプラットフォームを
WebGL
で開発する機会がなかったのですが。最近開発して知った知識を備忘を兼ねて共有します。
WebGLにビルドする際のエラーについて
。
他のプラットフォームで開発していた人が WebGLで初めてビルドすると
「
Invalid build path
」
のエラーが出る可能性が高いのではないでしょうか。今回はその原因と解決法を解説します。
続きを読む
タグ :
Unity
Basic
12月
2
【Unity】Unityでジャグ配列を含むJSONファイルの使用法(LitJSONの使用法)Part.2
前回、
Unity
で
ジャグ配列
(配列内配列)
を含む
JSONファイル
の取り扱う際の話
しとして、まず
Unity標準の JsonUtilityが使用できません
と解説しました。
そして、その解決法として
ジャグ配列を扱える
LitJSON
と言うライブラリの使用を提案しました。
【
Unityでジャグ配列を含むJSONファイルの使用法(LitJSONの使用法)Part.1
】
今回はその LitJSONの使用方法を解説します。そして最後にジャグ配列を含む JSONファイルも読み込んでみます。
続きを読む
タグ :
Unity
Basic
11月
25
【Unity】Unityでジャグ配列を含むJSONファイルの使用法(LitJSONの使用法)Part.1
JSON
形式
のデータを Unityで取り扱う場合
、
通常 Unity標準の JsonUtilityを使用
します。この JsonUtilityを使用して JSONファイルを読み込む方法は以前解説しました。
【
UnityでJSON形式データファイルの読み込み法
】
そして、今回は
ジャグ配列
(
配列内配列
)
を含む JSONファイルの取り扱い
を説明します。と言うのは、上記の
JsonUtilityはジャグ配列を扱えません
。そこで、ここでは
Unityでジャグ配列が扱える
LitJSON
と言うライブラリの使用法を解説します。
続きを読む
タグ :
Unity
Basic
< 前の7件
次の7件 >
Self Introduction
Game App from Lab7
(Android, iOS)
(Android, iOS)
(Android, iOS)
(Windows)
(Android, iOS)
Lab7 blog in English
Sponsored Link
Twitter プロフィール
Shichi@シンガポールでAR
@ShichiJunichi
《シンガポールでARゲーム個人開発中。 主にARに関して情報発信してます。》 VR/AR/MR、Unity、機械学習/AIにも興味あり。それらのシンガポール、東南アジアの情報もあわせて発信中。
Category [カテゴリー]
App Support (37)
Merlion Adventure (23)
Kitty Adventure (7)
Always with Merlion (5)
Books (44)
Unity Book (22)
AI/機械学習 Book (5)
Programming Book (7)
Other Book (9)
VR/AR Book (2)
Unity Basic (95)
Unity 基礎 (52)
Unity エラー (32)
Unity for AI, AR (21)
AI / 機械学習 (15)
機械学習 with Unity (6)
AI / 機械学習 (9)
AR / VR (52)
AR (17)
AR with Unity (25)
AR/VR/MR (10)
WebAR (4)
ARアプリ紹介 (3)
Blender Basic (7)
プログラミング教育 (6)
イベントレポート (68)
Unity イベント (38)
Game イベント (14)
VR/ARイベント (11)
AI/機械学習イベント (4)
イベント (その他) (1)
ニュース紹介 (4)
VR/ARニュース (1)
Gameニュース (3)
シンガポール (53)
シンガポール映画 (31)
バブルミルクティ (22)
Game (12)
Photogrammetry (6)
Google Cloud (7)
Xamarin (3)
Others (1)
起業 (1)
自分のはなし (15)
外部記事 (4)
紹介 (8)
Diary (7)
Unity入門テキスト (8)
Blog Visitors [訪問者数]
累計:
PV [アクセス数]
累計:
Archive [アーカイブ]
2021年01月 (7)
2020年12月 (8)
2020年11月 (7)
2020年10月 (8)
2020年09月 (8)
2020年08月 (9)
2020年07月 (8)
2020年06月 (7)
2020年05月 (8)
2020年04月 (9)
2020年03月 (9)
2020年02月 (7)
2020年01月 (8)
2019年12月 (8)
2019年11月 (6)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (8)
2019年07月 (8)
2019年06月 (7)
2019年05月 (8)
2019年04月 (6)
2019年03月 (7)
2019年02月 (5)
2019年01月 (5)
2018年12月 (6)
2018年11月 (6)
2018年10月 (8)
2018年09月 (6)
2018年08月 (8)
2018年07月 (10)
2018年06月 (8)
2018年05月 (8)
2018年04月 (7)
2018年03月 (9)
2018年02月 (7)
2018年01月 (9)
2017年12月 (16)
2017年11月 (8)
2017年10月 (9)
2017年09月 (10)
2017年08月 (11)
2017年07月 (12)
2017年06月 (11)
2017年05月 (3)
2017年04月 (4)
Twitter [最近のつぶやき]
Tweets by ShichiJunichi
Sponsored Link
Contact [お問い合わせ]
E-Mail:
lab7.singapore@gmail.com
What's new? [最新記事]
【子供向けUnity入門テキスト】「目次」
【子供向けUnity入門テキスト】「プログラミング言語」
【子供向けUnity入門テキスト】「プログラミングとは」
【子供向けUnity入門テキスト】「Unityとは」
【Photogrammetry】3DF Zephyrのチュートリアル #03 の解説(マスキングツールの使用法)Part.2
【Photogrammetry】3DF Zephyrのチュートリアル #03 の解説(マスキングツールの使用法)Part.1
【子供向けUnity入門テキスト】「Unityの学習法」
Sponsored Link